.htaccessの使い方
.htaccessについて
『.htaccess』は『http://アドレス/.htaccess』のようにアップロードしてください(トップディレクトリ以外でも大丈夫です)
『.htaccess』を記述するときは最後に改行を一つ入れてください
『.htaccess』はアップロードしたディレクトリ以下全てに適用されます。
サーバーによっては使用できません。
.htaccessを作成できない場合
適当なファイル名でアップロードした後に『.htaccess』に変更してください。
.htaccessへのアクセスを拒否する場合
<Files ~ "\.ht">
deny from all
</Files>
deny from all
</Files>
特定のIPやリモートホストのアクセスを拒否するには
order allow,deny
allow from all
deny from *.*.*.*
deny from *.*
deny from *.*.*
allow from all
deny from *.*.*.*
deny from *.*
deny from *.*.*
*.*.*.*に拒否するIPやリモートホスト
特定のIPやリモートホストのアクセスを許可するには
order deny,allow
deny from all
allow from *.*.*.*
allow from *.*
allow from *.*.*
deny from all
allow from *.*.*.*
allow from *.*
allow from *.*.*
*.*.*.*に許可するIPやリモートホスト
自作エラーページを表示するには
ErrorDocument 403 /403.html
ErrorDocument 404 /404.html
ErrorDocument 404 /404.html
『http://アドレス/』に自作エラーページがある場合
SSIを.htmlのページで使うには
Options +Includes
AddHandler server-parsed html
AddHandler server-parsed html
この記述は全てのファイルに適用されるため負荷がかかる可能性があります。
SSIを使いたいファイルが『index.html』だけの場合は以下のようにすると、
『index.html』だけでSSIを使えるようになるため負荷を軽減できます
<Files ~ "index\.html$">
Options +Includes
AddHandler server-parsed html
</Files>
Options +Includes
AddHandler server-parsed html
</Files>
『/』にアクセスしたときに『index.html』以外を表示するには
DirectoryIndex main.html index.html index.cgi
左から順番に探します。
ファイルへの直リンクを防ぐには
SetEnvIf Referer "^http://アドレス\.com/" ok
SetEnvIf Referer "^$" ok
<Files ~ "\.(jpg|gif|png)$">
order deny,allow
deny from all
allow from env=ok
</Files>
SetEnvIf Referer "^$" ok
<Files ~ "\.(jpg|gif|png)$">
order deny,allow
deny from all
allow from env=ok
</Files>
リファラー(リンク元)が『http://アドレス.com/』か『ない』場合にのみ『jpg、gif、png』にアクセスできます。
『ない』場合のアクセスを許可すると、URLを直接入力した場合にアクセスできてしまいますが、
セキュリティーソフトによってはリファラーを得られないため追加してあります。
『http://アドレス.com/』からのみアクセスを許可したい場合は『SetEnvIf Referer "^$" ok』の行を削除してください。
■Web制作サポート
携帯電話のIPアドレス、UA - 携帯各社のIP、UA(ユーザーエージェント)
エラーメッセージ一覧 - 主要なエラーメッセージについて
カラーコード - カラーコードについて、Webセーフカラー
携帯電話のIPアドレス、UA - 携帯各社のIP、UA(ユーザーエージェント)
エラーメッセージ一覧 - 主要なエラーメッセージについて
カラーコード - カラーコードについて、Webセーフカラー